« 桃ノ木川自然観察会 『アオハダトンボとその行動を観察しよう』 | トップページ | 旧中込学校 & 野辺山宇宙電波観測所 »

2008年7月23日 (水)

ソフトクリームな旅

我が家の夏の恒例行事、山梨県北杜市方面への一泊二日のささやかな家族旅行に今年も行ってきました。北杜市方面への家族旅行は今回で6回目。決まっているのは宿泊場所だけ、あとは適当に走りながらその時の気分で寄り道の気軽なドライブです。

夏の高原ドライブのお楽しみは何と言ってもソフトクリームですよね!?

まずは下仁田町の国道254線沿いにある道の駅しもにた神津牧場ミルクバーで販売されているジャージー牛乳のミルクソフト
P7213147
神津牧場は明治20年に開かれた日本初の洋式牧場。
このソフトクリームはぐんまで一番有名なオリジナルソフトです。コクがあるのに後味さっぱりで美味しい

昨年も食べた(毎年食べてる)ポッポ牛乳のソフトクリーム
P7213243
JR最高地点の野辺山駅そばにあるヤツレンの直売所にて。
高原の涼しい風の中で食べるソフトは美味いです(^^)

清里といえば清泉寮
清泉寮と言えばソフトクリーム
P7223451
ショップの外に続く長蛇の列ができることもある人気のソフトクリーム。清里に来たら外せませんねぇ
そうそう、清泉寮キープ農場のジャージー牛の原乳は群馬県前橋市のタカハシ乳業で加工されているんです。

今回の旅で食べた3種類のソフトクリームはいずれも濃厚な乳質のジャージー牛乳使用。
どれも美味しかったですが、あえて順番を付けるとすれば、一番は神津牧場ソフトでしょうか。
今度は直売所ではなく神津牧場に行って食べてみたい(^^)

***************************

今年も初日の10時のおやつは佐久市野沢商店街にある「新海」の鯛焼き
P7213152
P7213154
豪快にはみ出した生地と美味しいあんこがたまりません

10時のおやつに大きな鯛焼きを2枚食べちゃったので、昼食は軽くパンでも・・・と、小海町の「高原のパン屋さん」に寄りました。
P7213212

軽く・・・ と思っていたのですが・・・・(^^;)
P7213210

|

« 桃ノ木川自然観察会 『アオハダトンボとその行動を観察しよう』 | トップページ | 旧中込学校 & 野辺山宇宙電波観測所 »

旅行・地域」カテゴリの記事

食べ物」カテゴリの記事

コメント

神津牧場のソフトクリームは絶品ですよね!
本当にウマい!
清泉寮もウマいですけどね。
涼しい所で俺もソフトクリームが食べたいです。

投稿: 寅次郎 | 2008年7月23日 (水) 22時49分

まさに「ソフトクリームな旅」。
しかも、全部ジャージー牛乳使用のバニラソフト。
そして、神津牧場ミルクバーから清泉寮まで、
「通」のドライブコースですね。

投稿: 抜井 | 2008年7月24日 (木) 00時18分

おはようございま~す♪
ソフトクリームに鯛焼き、まさに私の好物が勢ぞろいしましたね、ゴックン
夏休みなのですね~、我が家も子供達が着いてくる頃(大きくなると着いてこない^^)までは車に荷物をポンポン積んで気ままな旅行に行きました。
皆で食べた神津牧場のソフトクリームも懐かしいな

投稿: hana | 2008年7月24日 (木) 10時07分

ソフトクリームコレクションですね~。
神津牧場のソフトって、ららん藤岡にもありますよね?
でも…食べてない!旗を見ただけで。
食べればよかったーーー。
私も、先日軽井沢で軽井沢モカソフトを食べてきました。
やっぱ、夏の高原はこにタンさんのおっしゃる通り、
ソフトクリームで決まりですね♪


投稿: 桐子 | 2008年7月24日 (木) 11時29分

こんばんは~SATOです

旅行に行ったら必ずですね
ソフトクリーム!!
夫婦ともに大好物です^_^

投稿: SATO | 2008年7月24日 (木) 18時51分

>寅次郎さん

県内ではよく知られた神津牧場のソフトクリーム。やっぱ美味しいですよね。
炎天下ではかき氷が美味しいですが、夏の高原ではソフトクリームで決まりですね(^^)

投稿: こにタン | 2008年7月24日 (木) 22時23分

>抜井さん

今回はジャージーミルクで統一してみました(^^)
できれば、神津牧場まで行って食べたかったんですが・・・

投稿: こにタン | 2008年7月24日 (木) 22時26分

>hanaさん

ソフトクリームに鯛焼きに、あれやこれや・・・
ちょっと食べ過ぎな二日間でした(^^;)
家族揃っての旅行、いつまで行けるだろうか・・・
そのうち父ちゃん抜きの女同士の旅行になったりして・・・

投稿: こにタン | 2008年7月24日 (木) 22時31分

>桐子さん

神津牧場ソフトは、県内の何カ所かで食べられますね。ららん藤岡でも。
今度たべてみて下さいね(^^)
軽井沢のモカソフトも美味しいですよね

投稿: こにタン | 2008年7月24日 (木) 22時34分

>SATOさん

オリジナルのソフトクリームを見ると、食べずにいられませんね。
家族には食べ過ぎだ~と言われますが・・・(^^;)

投稿: こにタン | 2008年7月24日 (木) 22時36分

こんにちは。神津牧場のソフトクリームは食べたことないんですが、私のお薦めはヤツレンのすぐ近くにある野辺山の「滝沢牧場」のソフトクリームです。私はこの辺りでは一番美味しいと思います♪

投稿: YUSU | 2008年7月25日 (金) 09時27分

>YUSUさん

いらっしゃいませ
滝沢牧場のカップのアイスクリームは食べたことがあるのですが、ソフトクリームは未体験です。
今度行くときには是非寄ってみたいと思います。
情報ありがとうございます(^^)

投稿: こにタン | 2008年7月25日 (金) 23時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソフトクリームな旅:

« 桃ノ木川自然観察会 『アオハダトンボとその行動を観察しよう』 | トップページ | 旧中込学校 & 野辺山宇宙電波観測所 »