満開! 前橋公園 & 桃ノ木川
前橋市内のソメイヨシノが見頃のピークとなりました。
現在、全国都市緑化ぐんまフェアが開催されている前橋公園では、めまいがするほど美しいサクラ、サクラ、サクラ・・・・・。
ソメイヨシノはクローン故に周辺の全ての木が一斉に花を開かせ、霞がかかったようにあたり一面を覆い尽くします。
満開のソメイヨシノの美しさは、とても私の写真ではお伝えしきれるものではありません。是非、ご自身の目で美しい桜をご覧下さいませ。
こちらは私が通勤で毎日渡っている桃ノ木川の桜並木。
赤城の山頂付近は一昨日、昨日と降った雪で白く見えました。
昨年の日本育種学会でソメイヨシノはコマツオトメのようなエドヒガン系の園芸種を母親とし、オオシマザクラを父親とした交配により生まれた可能性が高いという研究結果が発表されました。ソメイヨシノの起源についてはこれまでいくつかの説がありましたが、この研究結果から江戸時代に染井村(現在の東京・駒込付近)で育種されたという説が最有力になると思います。
| 固定リンク
「さくら2008」カテゴリの記事
- ぐんまフラワーパーク チューリップと桜のライトアップ(2008.04.28)
- 満開! 白井宿の八重桜(渋川市)(2008.04.26)
- 満開! 渋川市総合公園(2008.04.21)
- 満開! 沼田公園(2008.04.16)
- 満開! 渡良瀬川上流 黒保根運動公園&旧杲小学校(2008.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日のあの暴風にも負けず、
美しい花を頑張って咲かせてくれているんですね。
本当にすごい風でびっくりしましたよ。
この春は、こにタンさんのブログで
かなりお花見させていただきました。
我が家は今週末お花見予定です。
頑張って咲いていてもらいたいです。
投稿: 桐子 | 2008年4月 2日 (水) 23時16分
昨日の強風、花のピーク前だったが幸いしました。
週末にあの風が吹いていたらThe ENDだったでしょう。
桐生にも桜の名所がたくさんありますよね。
桐生の美しい桜レポート、お願いします(^^)
投稿: こにタン | 2008年4月 2日 (水) 23時58分