« 横綱刺亀 ヨコヅナサシガメ | トップページ | 敷島浄水場のツツジが見頃です (前橋市敷島町) »

2008年4月26日 (土)

満開! 白井宿の八重桜(渋川市)

渋川市白井「道の駅こもち」のすぐ近くにある『白井宿』
通りの真ん中を流れる白井堰に沿って植えられている八重桜が満開です。

P4265114

P4265000

P4265047

鎌倉時代から白井城の城下町として栄え、廃城後も六斎市の市場町として、さらに前橋、渋川、沼田、中之条の中間点という交通の要衝であることから三国街道の宿場町的存在として繁栄した白井宿

P4265027

P4265089

P4265060

24時間、車の流れが途絶えない国道17号線鯉沢バイパスのすぐ隣にある通りですが、つるべ井戸や白壁土蔵造りの趣のある家などが点在し、タイムスリップしてしまったかのような感覚になります。

P4265006

P4265022

P4265028

P4265031

P4265082

白井宿では明日27日(日)に『白井宿八重ざくら祭り』が開催されます。勇壮な武者行列(10:30~12:00)や六斎市(9:00~)などが催される予定。城下町や市場町として賑わった当時の様子がしのばれるお祭りになると思います。

P4265040

P4264987

P4265071

そして、白井宿のお花見のお供には、 地元、土佐屋金井製菓舗『白井城御殿もなか』

P4265094

最中はあんこと皮というシンプルな構成なだけに、誤魔化しの効かないお菓子だと思いますが、店主が胸を張り味に自信有りと言っていたこの最中、確かに美味しゅうございました。

P4265096 P4265106

さらに、道の駅こもちのソフトクリーム
地元産の子持茶を使った「抹茶ソフト」

P4265124

春限定の「さくら」

P4265121

それと「こもちたい焼き」もお勧めです。はい。

白井宿(全国都市緑化ぐんまフェアサテライト会場)

道の駅こもち (渋川市)

|

« 横綱刺亀 ヨコヅナサシガメ | トップページ | 敷島浄水場のツツジが見頃です (前橋市敷島町) »

さくら2008」カテゴリの記事

コメント

歴史ある街並みと八重桜。美しいですね。
我が家もいつもの週末散歩に行った時に綺麗な八重桜を見ることができました。びっしり重そうに下がっている八重の桜。昔は派手だけかなあって思っていたけれど味わいがあって美しいですよね。
それにしてもこにタンさん、最中に加えてソフト2つも食べたんですか? (あ、1つは娘さんかな) 我が家は甘好きですが冷たいアイスは2人で1つが精一杯...

投稿: katokyo | 2008年4月26日 (土) 22時12分

>katokyoさん

私も以前は八重桜はソメイヨシノやヤマザクラに比べて趣がイマイチと思っていたのですが、昨年、ここの桜並木を見て、考えが変わりました。
八重桜もしっとりとして、なかなか良いものだなぁと。
ソフトクリームですが、さすがの私も2つを一気は食べられないですよぉ(^^;)
時間をおけば1日3つまではOKですが・・・

投稿: こにタン | 2008年4月27日 (日) 07時40分

 こんばんは。お久し鰤です。
白井宿は散った桜花が白井堰をピンク色に染める頃もまた、いとおかし。
 記事が遅れてしまいましたが、黒井峯遺跡の菜の花もいまが見頃なんです。GWに吾妻・長野方面にお出かけの際は、帰りにお立ち寄りいただければと思います。

投稿: お宝調査団員参号 | 2008年4月27日 (日) 21時16分

>お宝調査団員参号さん

こちらこそ、ご無沙汰して鱒。
(記事のチェックは欠かさずさせいただいてますが)
今年も八重桜祭りには行けなかったのですが、昼頃に道の駅を通りかかったら、駐車している車の数がすごかったです。かなり賑わったようですね(^^)
黒井峯遺跡が菜の花畑になっているんですね!
GWの予定はまだ立てておりませんが、吾妻方面に行くときには寄らせてもらいま~す(^^)/

投稿: こにタン | 2008年4月27日 (日) 22時11分

結構近くなのに、こんなゴージャスな桜が楽しめるなんて知りませんでした。白壁と桜がまたいいコントラストですね~。
そして、さくらソフト。かわいいピンク色が春らしくて素敵です。ほのかにさくらの香りがするのかな?
暖かくなってきたので、産直や観光地のソフトクリームがおいしいですよね。

投稿: limika246 | 2008年4月29日 (火) 10時04分

>limika246さん

白井宿はお薦めのお花見スポットです。道の駅こもちがすぐ隣なので、美味しい農産物も手に入りますし(^^)
さくらソフトは娘が食べたのですが、私も味見をしました。食感はソフトクリームよりもジェラートっぽい感じで、ほのかに桜餅のような香りがしました。

投稿: こにタン | 2008年4月29日 (火) 18時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 満開! 白井宿の八重桜(渋川市):

« 横綱刺亀 ヨコヅナサシガメ | トップページ | 敷島浄水場のツツジが見頃です (前橋市敷島町) »