« 春のチョウの観察会 ぐんま昆虫の森 | トップページ | 日曜鳥見 桃ノ木川 »

2008年4月21日 (月)

満開! 渋川市総合公園

榛名東麓、伊香保温泉に近い渋川市総合公園の桜が満開です。

P4214711 

P4214720

渋川市総合公園は総面積57.2ha。陸上競技場、野球場、テニスコート、体育館などのスポーツ施設があり、芝生の広場や子供の遊び場なども整備されています。
園内にはソメイヨシノやエゾヤマザクラなど約3,000本の桜があり、渋川市を代表するお花見スポットとなっています。

P4214747

P4214758

P4214768

P4214722

エゾヤマザクラ(オオヤマザクラ)

P4214707

現在、桜まつり開催中で、体育館東レンガ通りと陸上競技場西通りでは夜10時までライトアップが行われています。

P4214735

レンガ通りのソメイヨシノははらはらと花を散らせ始めており、最高に美しい姿を見せています。

P4214746

総合公園桜まつり(夜桜ライトアップ)のご案内(渋川市)

|

« 春のチョウの観察会 ぐんま昆虫の森 | トップページ | 日曜鳥見 桃ノ木川 »

さくら2008」カテゴリの記事

コメント

一気に開花しましたね!一週間前くらいに行ったときはつぼみはだいぶ大きくなっていましたがまだまだといった感じでした。
季節ごとにいろいろな表情を見せてくれるので、この公園は気に入っています♪
でも、今週末までは持たないだろうなあ・・・。
ちょっとタイミングを外してしまったかも。

投稿: limika246 | 2008年4月21日 (月) 20時12分

>limika246さん

シーズン後半に咲く桜は咲き始めから散るまでが早いですね。見頃に行くのが難しいです。
ここの桜も今週半ばまででしょうね。
この公園と道を挟んで反対にある憩いの森は探鳥ポイントにもなっているようなんで、今度鳥見に行ってみようかと思ってます。

投稿: こにタン | 2008年4月21日 (月) 20時39分

意外と神経を遣っているこにタン
こんばんは~(笑)
仕事でも色々ありますが、
そうそうこの渋川の記事
昨年も書いて戴いてよく覚えています。
渋川って未開の場所と思っていたのですが、
こにタンの写真を見てると、行く気満々になります。

ここで、質問してもよろしいでしょうか?
県内で芝桜をあまり歩かずに見られる場所ってありますか?
太田に行ったら遠くて両親孝行ができませんでしたので、ご存知でしたらお願いします。

投稿: 姐さん | 2008年4月21日 (月) 20時48分

お久しぶりです!
昨日の朝早くに夫&双子姫1号が渋川市総合公園へ
ドライブへ行ったようです。
目覚めたときにはもうすでに出かけた後で、10時半くらいに帰ってきました。
『すごくきれいだったよ~(^^♪』ととても喜んで帰ってきました。
夫は、クラシックカーマニアで普段運転できない
『トヨタスポーツ800』通称『ヨタハチ』の運転を
きれいな桜の下で楽しんできたようです。

・・・行きたかった(ーー;)

投稿: sachiko161 | 2008年4月21日 (月) 21時53分

>姐さん

はい。繊細で神経質なA型の私です。(って信じない人が多いんですが・・・)
渋川市総合公園の桜をupしたのはちょうど1年前ですね。私もどーしてもまた見たくなり、行ってきました。
シバザクラですが、実はまだ1回もこのブログで取り上げたことがないんですよね(^^;)
シバザクラは傾斜地に植えられていることが多いですからねぇ う~ん???
館林の野鳥の森フラワーガーデンなんてどうなんでしょうね。駐車場からの距離とか詳しいことは知らないのですが・・・
お役にたてず すいません。

投稿: こにタン | 2008年4月22日 (火) 22時16分

>sachiko161さん

満開の桜の道をヨタハチでドライブ!
最高に気持ちいいでしょうね(^^)
桜と旧車。絵にもなりますね。
見てみたかったなぁ。

投稿: こにタン | 2008年4月22日 (火) 22時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 満開! 渋川市総合公園:

« 春のチョウの観察会 ぐんま昆虫の森 | トップページ | 日曜鳥見 桃ノ木川 »