満開 桜山の冬桜 (藤岡市三波川)
“三波石と共に名高い冬桜”と上毛かるたに詠われる「三波川冬桜(サンバガワフユザクラ)」。日本一の冬桜の名所、藤岡市三波川の『桜山公園』で見頃を迎えています。
昨日に続いて小春日和になるという今日の天気予報。冬のお花見日和です。混雑を避けるために朝7時に家を出発。冬桜はゆっくり落ち着いて眺めたいですからね。
約1時間で「桜山公園」に到着。紅葉がきれいな日本庭園をちょっと眺めてから、桜山の山頂に向かって散策開始。
明治41年(1908年)、当時の三波川村長・飯塚志賀氏は日露戦争の戦勝記念に国有地を買い取り、埼玉県安行の植木屋より購入した桜の苗木1,000本と村内の各戸から持ち寄ったカエデ苗310本を植樹しました。それ以来、そこを桜山と呼ぶようになりました。
植樹された桜のなかに秋から冬にかけて花を付けるものがあり、昭和12年(1937年)に『三波川(サクラ)』として国の名勝および天然記念物に指定されました。
昭和48年3月に大事件が発生します。山火事で約千本もの貴重な三波川冬桜が焼失してしまいました。
しかし、それ以前より地元の人が三波川冬桜の苗の育成を行っていたことから、地元では直ちに桜山の復興に着手し、現在では約7,000本のサンバガワフユザクラが桜山を彩っています。
満開のソメイヨシノには人間を惑わせる“魔力”がありますが、楚々と咲くフユザクラには人の大脳新皮質を麻痺させる“魔力”はありません。
しかし、春の桜にはない“魅力”はあります。赤や黄色の紅葉とのハーモニーです。
桜山の標高は593m。眺望も抜群です。
地元の人たちが大切に守り育ててきた桜山の三波川冬桜。
桜山は来年、百周年を迎えます。
散策でちょっと小腹が空いたときには・・・
うどんや味噌おでん(^^)
手作りこんにゃくを使った美味しい味噌おでんでした。
12月1日(土)には毎年恒例の「桜山まつり」が開催されます。
ロマンティック冬桜(藤岡市)
桜山100年(群馬県HP・協働の現場から)
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- 桃ノ木川自然観察会 『アオハダトンボとその行動を観察しよう』(2008.07.20)
- 赤城山 覚満淵と小沼で見かけた花や虫(2008.07.13)
- アオハダトンボとミクリ(2008.07.04)
- ハルジオンとヒメジョオン(2008.07.02)
- 橘山自然観察会(2008.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おお、きれいですね、桜山。紅葉と桜とのコラボがこの時期は楽しめていいですよね。実は、K氏も土曜日に一人で桜山へ撮影に行っていました(^^)。近々、UPする予定です。おでんは食べなかったようですが、お土産にパンをいろいろ買ってきてもらいました♪
投稿: limika246 | 2007年11月26日 (月) 20時36分
地元ながらまだ行ってません。
紅葉と桜。
素晴らしいですね!
お客様も年々増えているような気もしますが。
どうなのでしょうか?
投稿: 店長 | 2007年11月27日 (火) 09時34分
こんばんは。
紅葉と桜の両方が同じ時期に楽しめるなんて、良い場所ですね。
また写真を撮りに行きたい場所が増えました。
三波川は釣りに行ったことがありますが、冬桜はまだです。
投稿: MARU | 2007年11月27日 (火) 22時07分
>limika246さん
K氏も行かれたんですね。
どんな写真がUPされるのか楽しみです(^^)
私は“地元婦人会”という言葉に弱いので
イベントでこういうテントが出ていると
ついつい買って食べちゃいます(^^;)
投稿: こにタン | 2007年11月27日 (火) 22時40分
>店長さん
今年から、はとバスツアーも来るようになりましたし、お客さんは増えていると思います。
11時頃には駐車場待ちの車で渋滞してました。
プロジェクトX的な物語のある桜山。是非、行ってみて下さいませ(^^)
投稿: こにタン | 2007年11月27日 (火) 22時49分
>MARUさん
春の桜も良いですが、晩秋から初冬の冬桜も
絵になります。(なかなか思ったとおりの写真が撮れないのですが・・・)
一眼を持ったアマチュアカメラマンがたくさんいました。
投稿: こにタン | 2007年11月27日 (火) 22時56分
お願いがございましてコメントいたしました。
北海道で教員をしております。
「冬桜」の写真を使わせていただきたくご連絡いたしました。
只今、桜の学習のテキストを作成しております。
学校の授業などで使用するのが目的であり、営利目的はございません。
桜の種類や名所を知る教材として子どもたちに紹介したいと思います。
ご許可いただけましたら幸いに存じます。
投稿: miz | 2008年8月28日 (木) 07時24分
>mizさん
いらっしゃいませ。
フユザクラの画像の件、了解しました。
どうぞ使って下さい。
もし、もう少し大きい画像が必要でしたら、
右サイドバーにある「メールする」から
メールを下さい。
必要な画像をお送りしますので。
投稿: こにタン | 2008年8月28日 (木) 19時07分
ありがとうございます。
感謝です。子どもたちにきれいな写真を見せるおとができてうれしいです。
ありがとうございます。
投稿: miz | 2008年8月28日 (木) 19時53分
初めまして。
きれいな冬桜ですね。
群馬に住んでいるけれど一度しか行ったことがありません。
やっぱ出不精は損をするな。
投稿: ぽんた | 2009年11月20日 (金) 17時16分