アグリハウスおふくろ亭の蕎麦と角煮まんじゅう(渋川市赤城町)
JA赤城たちばな赤城農産物直売所(第1直売所)に隣接する「アグリハウスおふくろ亭」は平成18年3月にオープンした農村女性レストランです。
旧赤城村が平成16年度に実施した地場産業の活性化を図る調査事業をきっかけに、農家の女性を中心に有志11名によって設立された赤城農村女性加工販売組合が運営しています。
レストランのメニューの素材はもちろん地元産。二八そばや赤城ポークを使ったトンカツやウインナーなど。
今回は、ざるそばと角煮まんじゅうを注文。
ざるそば。野菜かき揚げ付きです。
こちらはざるそば定食。いなり寿司と野菜の煮物も付いています。
そして、美味しい蕎麦を食べた後のデザート?は、以前から食べたかった角煮まんじゅう。
柔らかな赤城ポークの角煮が美味しい。お薦めです。
今度はトンカツとウインナーを食べてみたいです(隣のテーブルの人が食べていたウインナーが美味しそうでした)。
アグリハウスおふくろ亭
■場所 渋川市赤城町北上野287-1
■営業 11:00 ~15:00 木曜定休
赤城農産物直売所(ふるさと赤城)
| 固定リンク
「食べ物」カテゴリの記事
- グランボワのメープルロール(2008.07.28)
- ソフトクリームな旅(2008.07.23)
- うなぎ(2008.07.18)
- 原嶋屋総本家 店舗での営業再開(2008.07.15)
- サッポロ一番 BIG アラビヤン焼そばカップ (サンヨー食品)(2008.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
蕎麦といなり寿司のセットは群馬県では多いのですか?
以前、群馬で入ったお蕎麦屋さんで蕎麦といなりを食べている人が数人いました。蕎麦だけだと少し物足りなく、いなりはちょうど良いなと思いましたが、近所の蕎麦屋ではいなりはないですね。
投稿: MARU | 2007年5月30日 (水) 22時32分
お母さん達のやさしい味がしそうですね~。
群馬はおいしいものが多くてうれしいです。
ところで、私のブログに「群馬リンク」をつくったので、
登録させていただきました。よろしくお願いします~!!!
投稿: 桐子 | 2007年5月31日 (木) 00時09分
豪華なランチよりも
こういった素朴な味に惹かれるこの頃です。
いい場所を教えてもらったぁ。
もちろん
角煮は、仕事のために外せない一品です。
投稿: 姐さん | 2007年5月31日 (木) 20時42分
角煮まんじゅう おいしそうですね!
おそばも美味しそうですけど、私は角煮饅頭のほうに惹かれました。
今度、探していってみたいとは思います。
投稿: hisa | 2007年5月31日 (木) 22時22分
>MARUさん
う~ん、どうなんでしょう? そば+いなりのセットが群馬で多いかどうか私もよく分かりません(^^;)
蕎麦がメインだけど食堂っぽいお蕎麦屋さんではサイドメニューとしていなり寿司とかおにぎりがありますけど。(私は注文しちゃいます)
投稿: こにタン | 2007年5月31日 (木) 22時49分
>桐子さん
“農村女性レストラン”なんて気取った?風に言わないで“かあちゃんが作るお袋の味の店”といった方が美味しそうな感じなのにな~と思うんですよね~
リンク、ありがとー(^^)/
投稿: こにタン | 2007年5月31日 (木) 22時53分
>姐さん
さすが、仕事熱心な姐さんですね。
私は餃子が好きなんですが、こんだ餃子パン作って頂けませんか?
投稿: こにタン | 2007年5月31日 (木) 23時01分
>hisaさん
実は私もここに寄ったのは角煮まんじゅうが食べたかったからなんです。
この角煮まんじゅうなんですが、6月上旬に県庁で開かれる群馬物産観光まつりに出展するらしいです。
投稿: こにタン | 2007年5月31日 (木) 23時05分