矢嶋食堂 (伊勢崎市本町)
昨日の記事の続きのお話です。
「島田もんじやき店」で伊勢崎もんじゃを楽しみ、店を出たのは13時頃でした。路地を歩きながら「昼飯は何にする?」と聞くと、奥さんと娘たちは「えっ!」と私に驚いた顔を向け「もんじゃでお腹いっぱいだよ~」などと言います。
我が家の女性陣の胃袋の小ささに驚愕しながら家族と別れ、一人で本町通りにある「矢嶋食堂」へ。
矢嶋食堂は以前から行ってみたかったお店です。
矢嶋食堂は伊勢崎市民に愛されている老舗の食堂です。メニューを見ると、そば、うどん、ラーメン、丼類、天ぷら、ハンバーグ、フライ、とんかつ等々、和洋中色々な料理の名前がたくさん並んでいます。
ハンバーグなども美味しいと聞いたことがあるのですが(かなりデカイらしい)、メニューに『名物!』と書いてあった「もつ煮込み定食」(840円)を注文。
モツ煮の入ったお皿はよく旅館の料理でだされる一人用の固形燃料のコンロの上に乗せられており、アツアツの状態です。
柔らかくて美味しいもつです。ちょっと辛めの味付けでご飯がすすみます。(子供にはちょっと辛すぎかも)。
昭和的伊勢崎グルメでお腹が満足した一日でございました。
矢嶋食堂
伊勢崎市本町19-8 地図
営業時間 11:00~15:00
17:00~21:00
定休日 月曜
矢嶋食堂(ぐんまの名物商人)
伊勢崎の路地 お散歩写真集です
(本題とは何の関係もありませんが)
| 固定リンク
「食べ物」カテゴリの記事
- グランボワのメープルロール(2008.07.28)
- ソフトクリームな旅(2008.07.23)
- うなぎ(2008.07.18)
- 原嶋屋総本家 店舗での営業再開(2008.07.15)
- サッポロ一番 BIG アラビヤン焼そばカップ (サンヨー食品)(2008.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここのかつ丼懐かしいな。
本町通りの真ん中辺りだった気がするけど、、、
そういえば、大村そばやってどこにあったけ?
投稿: 北小 グミの木 | 2009年11月18日 (水) 20時17分